はるきの外気浴

なんとなくの日常

日々、継続せよ!!

こんにちは、harudays ことはるきです。

8月が終わり、いよいよ9月に入りました。

もう2021年が残り4か月になってしまいました。

こう思うと時が流れるのは早いです、とても。

とりあえず、短期的な目標としては一か月毎日投稿することですが、中期として、年内は続けたいと思います。

そして、可能なら少し手を伸ばして、WordPressなどに展開できたらいいなと夢見ています。心の中で、ご声援いただけたらなと思います。

 

そんな”継続”を一つ目標にしていますが、今回は日々継続する力について書いていこうと思います。

この継続は、8/26の投稿にも出てきた『アウトプット大全』に出てきた話題です。

 

基本的には、何事も3か月継続しなければ、結果はついてこないといわれます。

これは、結果をもたらすには一日二日での変化では意味がないということだと捉えられます。

では、具体的に継続するには何を意識する必要があるのかという点が最重要ポイントです。

コツとしては、5つほどあります。

1、今日、今、やることだけを考える

2、楽しみを見つける

3、目標を細分化する

4、進歩を記録する

5、目標達成時のご褒美の設定

以上の5つです。

 

僕はこの5つの中で、2つ目の「楽しみを見つける」ことの大切さを最も感じました。

そもそも、楽しみを見つけることで、どう継続につながるのかという話ですが、どんな人も楽しいことは無理なく続けることができます。楽しいことによって、ドーパミンが分泌されて、やりたくなります。逆に、苦しいようなことはストレスホルモンが出ることで、意欲がそがれてしまいます。

 

想像してみてください、みなさんも自分の好きなことは無限に近い感覚で続けることができると思います。

 

このドーパミンを分泌することが肝なのです。

 

これを最重要と感じるのは、自分がこのブログや読書においてこの「楽しみを見つける」ことができており、それが継続につながっているからです。

 

毎日更新するブログは忙しい日などは大変ですが、内容が自分のインプットした知識のアウトプットや、趣味の事、好きなものの事など自分のテンションの上がるものを書いているのです。

また、読書においてもブログ開設とほぼ同時期に始めましたが、本を読めば読むほど自分に知識がたまっていくことが感じられ、このことが何より楽しいのです。

 

どちらも楽しいを見つけることができています。

それが継続につながっています。

強く断言できると思います。

 

人生の多くは、自分の捉え方によって習慣化することは容易であり、捉え方は柔軟なのです。

継続は意外と簡単なのかもしれません。笑

このくらいの気持ちで気軽に生きるのもありじゃないかなと20年ながらに感じております。

 

少し話がそれてしまいましたが、実体験から楽しみを見つけることが継続に直結するなという話でした。

3か月を目標になにか結果を残せればなと思います。

 

今回はこのあたりで終わろうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

またお越しいただけると幸いです。

ではまた!!!